特許・商標・意匠などの登録、調査、鑑定、出願(国内及び外国)を弁理士がサポートします。

〒104-0061 東京都中央区銀座4-10-10 銀座山王ビル6F

LOGOS総合特許商標事務所
  • サイトマップ
  • ENGLISH
  • 日本語
  • トップページ
  • ご挨拶・理念
  • 事務所概要
  • 所員紹介
  • 業務案内
  • 採用情報
  • お問合せ
  • トップ
  • リンク

助成金など

地方公共団体などによる特許出願などに関する助成金等の案内です。
 

特許庁WEBサイト

 平成26年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業外国出願支援事業)

 外国出願にかかる費用の半額を助成しています。
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/sesaku/shien_gaikokusyutugan.htm

 

 

日本弁理士会WEBサイト 助成制度調査結果

 助成制度を有している169の自治体が掲載されております。
 https://www.jpaa.or.jp/about_us/organization/affiliation/center/center3_1.html#02_ichiran

 

日本弁理士会WEBサイト 特許出願等援助制度

 弁理士の報酬及び経費と特許庁の手数料の合計を超えない範囲で決められた援助額が援助されます。
 http://www.jpaa.or.jp/?p=794

 

知的財産セミナー2014

 日本弁理士会関東支部(弊所弁理士所属)によるセミナーです。
 http://www.nikkan.co.jp/html/jpaa-kanto/

 

東京都知的財産総合センター

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/

 

東京都中小企業振興公社 国際化支援室

 http://www.tokyo-trade-center.or.jp/TTC/index.html

 

減免

減額と免除

特許庁による審査請求料金又は特許料に関する減額又は免除の案内です。

審査請求料と特許料(第1年分から第10年分)などについて、一定の要件を満たした場合、特許庁により、減免措置が受けられます。例えば、研究開発型中小企業の場合、一定の要件を満たせば、審査請求料が半額となり、特許料(第1年分から第10年分)も半額となります。特許料に関しましては、納付時に一定の要件を満たしていることが確認されますので、例えば、将来企業規模が大きくなることが見込まれるならば、将来分の特許料も納付することにより特許料の総額を減らすような措置を取ることができます。 

http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/genmensochi.htm


 

早期審査・審理請求

早期審査又は早期審理の請求

特許庁の審査官・審判官に審査・審理を早期に行って貰うための請求です。

審査に関しましては、早期審査の請求をすることにより、通常の審査よりも早く結果を得ることができます。審判に関しましても同様であり、早期審理を請求することにより、通常の審査よりも早く結果を得ることができます。従いまして、早期に特許権を得ることにつながります。早期審査の請求をしてからの審査待ち期間は、平均で1.9か月となっております(2012年実績)。早期審理の請求をしてからの審理待ち期間は、平均で3.3か月となっております(2012年実績)。全ての出願について、早期審査等の請求をすることができるのではありません。(1)実施関連出願、(2)外国関連出願、(3)中小企業、個人、大学、公的研究機関等の出願、(4)グリーン関連出願、(5)震災復興支援関連出願、及び、(6)アジア拠点化推進法関連出願について、早期審査の請求をすることができます。早期審査の請求をするためには、例えば、出願前に公開された何れかの公開公報に記載されている発明と、出願に係る発明との対比説明を「早期審査に関する事情説明書」で致します。

 

http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/souki/v3souki.htm

リンク

Menu

  • トップページ
  • ご挨拶・理念
  • 事務所概要
  • 所員紹介
  • 業務案内
  • 採用情報
  • リンク
  • サイトマップ

お問合せ

TEL.03-3549-0567
FAX.03-5550-0566

メールでのお問合せ

  • ENGLISH
  • 日本語
  • トップページ
  • ご挨拶・理念
  • 事務所概要
  • 所員紹介
  • 業務案内
  • 採用情報
  • リンク
  • お問合せ
Copyright© 2014 LOGOS総合特許商標事務所 All Rights Reserved.managed by RCMS